いきなりですが
あなたはプライドを持っていますか?
まあ、少なからず誰しもが持っているものだと思います。
プライドとは「誇り・自尊心」という意味です。
これがそのまま、誇り・自尊心として扱われるうちは良いのですが・・・中には単なる「こだわり・思い込み」になってしまっているケースも多々あります。
ちょっとした違いですが、日本語って難しいですね(^_^;)
こだわり・思いこみとしてのプライドを持ってる人は、時に傲慢であったり時に自分を卑下したりします。
誇り・自尊心としてのプライドを持っている人は、過信もせず、卑下もせず謙虚ではありますが、自分をしっかり持っています。
↑これが本来の正しいプライドのあり方です。
でも、副業であったり、何か新しいことを始める際にこのプライドが邪魔をして成功できていない人も沢山いるのです。
じゃあ、一見するとかっこよさげなこのプライドってやつが
あなたを過去にしばりつけ
あなたの行動を制限して
あなたの可能性を奪ってるとしたら?
そんなプライドは、すぐに捨てたくないですか?
じゃあ、そんな余計なプライドを強制的に排除する方法をあなたにお伝えしましょう。
これをすればあなたは100%プライドを捨てられます。
誰でもプライドを捨てて謙虚になれる方法。
それは
「大失敗すること」
です。
ちょっとやそっとの失敗ではなく
本当に心がくじけるくらい
生きることに希望が見えなくなるくらい
の「大」失敗です。
ではなぜ、失敗するとプライドが捨てられるのか分かりますか?
理由は簡単で
「プライドなんか気にしている余裕がないから」
です。
プライドを捨て去るまでのプロセス
人は、もうこれ以上落ちることはないだろうな・・・くらいの失敗を経験すると強制的に丸裸にされます。
これは誰かを頼らないと、とてもじゃないけど復活できないって状態です。
この状態で誰かを頼るには見栄とか恥とか、そんなものを全てかなぐり捨て、藁をもすがる気持ちで挑まなくてはなりません。
そんなあなたからは、自然と「真剣さ・必死さ」が現れます。
だから、相談された相手も真剣に応えてくれます。
そんなことを続けていると、それが1人目なのか?10人目なのかは?は分かりませんが、いつかあなたを導いてくれる人が必ず現れます。
その人があなたの「恩人」です。
そしてあなたはこの恩人に、初めて心からの「感謝」をします。
すると、その感謝はあなたに「謙虚な気持ち」を芽生えさせます。
恩人の気持ちに報いるためにも、あなたはこれまで以上に努力します。
この時のあなたはとても謙虚であり、余計な雑念を捨てています。
それが功を奏し、気づけば過去には手に入れられなかった「あなたなりの成功」を手に入れることになります。
そんなあなたには自然と、誇りや自尊心が生まれます。
あなたが余計なプライドを捨て去った瞬間です。
・・・いかがでしょう?
この方法は、世の中の成功者の多くが経験していることなんです。僕も経験しました。
だから、あなたも大失敗すれば必ず余計なプライドが捨てられますよ!!
・・・・・・・・・
って、ここまで話してそもそもなんですけど。
「あなたはそんな大失敗したいですか??」
って話ですよね(笑)
まあ、失敗してしまったら、それはもう仕方ないのでさっさと気持ちを入れ替えて謙虚になった方が良いです。
でも、だからと言って、あなたに大失敗して下さい!とは僕には言えません・・・なので、ここでは誰でもできるもう一つの方法を提案しておきますね。
これはプライドを捨てると言うより、プライドを横に置いておく方法と言った方が正しいかもしれません。
そのもう一つの方法とは
「自分に正直でいること」
です。
・あなたの好きなことに正直でいること
・あなたの周りの人に正直でいること
・あなたの人生に正直でいること
これを意識するんです。
自分に正直でいることで、あなたは達成感や満足感を得られるようになります。
その満足感が勝手にあなたに、誇りや自尊心を与えてくれるでしょう。
だから、あなたは自分に正直でいてくださいね。
「人は大切なものを失って初めて事の重大さに気づく」
とはよく言われる言葉ですが、失わなくても大切なものに気づく方法はあります。
僕もできることなら、あなたにはこっちの方法で大切なものに気づいて欲しいと思っています。
そこに気づいてもらうために僕も頑張ります。
あなたもそこに共感して頂けたなら共に頑張っていきましょう!