前回からお届けしている「副業の悩み解消法シリーズ」
あなたが抱えているであろう様々な悩みを
①そもそも何をすれば良いのか分からない・・・
②興味のある副業はある!・・・が、これを始めて良いのか?分からない
③すでに副業を始めている!・・・が、成果が出ない。何とか成果を出したい。
④いくつかの副業で失敗したぁ!!・・・もう立ち直れるか分からない(T . T)
といった4種類に分けて、対処法と共に説明していきます。
多くの場合において悩みが解消されないのは
・本当の悩みが分かっていないから
・対処が間違っているから
です。
これを参考に悩みを明確にして、正しく対処しましょう。
他記事はこちらからご覧ください。
あなたは副業に関して、何か不安に思っていることや抱えている悩みはありますか?「副業に関する悩み」と言っても、その内容は様々ですよね。共通する部分はありますが、その全てが同じ方法で解消するとは限りません。悩みのレベルごとに向き合うポイントは変[…]
前回からお届けしている「副業の悩み解消法シリーズ」 あなたが抱えているであろう様々な悩みを①そもそも何をすれば良いのか分からない・・・②興味のある副業はある!・・・が、これを始めて良いのか?分からない③すでに副業を始めている!・・・が、成果[…]
今日は2つ目のお悩みに関して!
では行きましょう。
すでに副業を始めている・・・が、成果が出ない。何とか成果を出したい!
ここまでの悩みに対しては、考え方や気持ちの整え方などマインドセット重視で
お話ししてきました。
特にスタート前は、マインドが超重要になります。
情報分析とかはいくらでもやれちゃうし、終わりがありませんからね・・・
自分が納得した状態でいち早くスタートする!ということが何より大切です。
そのためのマインドセットですね。
しかし、今回の悩みテーマは
すでに行なっている副業に対して成果が出ない・・・成果を出したい!
というスタート後の悩みです。
シンプルに言ってしまうと、この段階はもはや行動するのみです。
マインドも重要ですが、一定の成果を出すためには
ひたすら「行動」
ひたすら「分析」
ひたすら「改善」
ひたすら「行動」
・・・これだけなのです(笑)
なのですが、まあそれでも結果が出ない!って場合のための解消法をお話しておきましょう。
正しい情報を使って、正しく行動してますか?
結果が出ないのは、やり方や情報が間違っていることが多いです。
まず、今一度基本的な情報を見直しましょう。
その上で、あなたが行なっている副業について(もしくは成果を出したいと
思っているジャンルについて)以下の質問に答えてください。
①すでに成果が出ている人から学んでいますか?
②成果(利益)が生まれる仕組みを理解していますか?
③教えを忠実に守っていますか?
④正しい評価基準を持っていますか?
⑤行動の振り返りと改善を行なっていますか?
アドバイザーはいますか?
成果が出ない人の多くは自己流でやろうとしてる人です。
もし、今あなたがそれを一人でやっているとしたら・・・すでにそれが間違いなのです。
何をやるにしても
・メンター
・アドバイザー
・師匠
・先生
と呼べる人を探し、その人からやり方を学び、常に質問ができる環境を整えてください。
仕組みを理解していますか?
アドバイザーがいるとして、ではあなたはその仕組みを本当に理解していますか?
<過去クライアントAさんの場合>
クライアントAさんは、僕と出会う前から既にとある副業に取り組み始めていました。
そして、Aさんにはきちんとその副業を教えてくれるアドバイザーがいたのです。
そんな状況だったので、僕はAさんに対してモチベーションアップと思考整理・情報整理をサポートしました。
お金や時間の使い方を見直しスケジューリングも立てている。
にも関わらず、なかなか副業での成果が出ない・・・
あれ、おかしいな?と思った僕は
と聞いてみたら、Aさんからはまさかの

って答えが返ってきたのです(^_^;)
聞く人によっては、えっ?ってなるかもですが、お金の生まれる仕組みも理解しないままむやみに副業を始めてしまう・・・
もしくはそこに目を向けずに、ただ指示されたことだけをやろうとしてしまう・・・
そんな、Aさんみたいな方が増えてるんですね。
詳しいやり方は後からいくらでも学べます。
が、まずは全体の仕組みくらいは自分で理解しておきましょう。
忠実に守っていますか?
では、アドバイザーがいて、仕組みも理解しているとしましょう。次は、そのやり方を忠実に再現することから始めてください。
<過去クライアントBさんの場合>
クライアントBさんは、既に自分のコンテンツを持っている方でした。
なので僕からは、商品のクオリティを上げたりセールスの仕方をお伝えしました。
もちろん、既に他のクライアントさんで成果が実証されている方法です。
が、Bさんはなかなか僕が言う通りに行動してくれない方だったのですね・・・
結果が出ないのは当然なのですが、その上で

と質問されてしまいました・・・流石に僕もこれには困ってしまい
と、お金は頂かずにコンサルティングを丁重にお断りしたことがあります。
成果を出すのに余計なオリジナリティは必要ありません。
必要なのは、再現性です。
すでに成果が出ているやり方を忠実に守ることなのですね。
あなたもBさんのように
「こっちの方がいいじゃん!」
って、勝手に自分なりのやり方に変えてませんか?
オリジナルは成果が出てから、その次の段階でやりましょう。
評価の基準は正しいですか?
このように基本的な情報を確認したら、次はあなたが持っている
「評価の基準」
を確認しましょう。
評価基準とは「成果を出すために必要なポイントの見極め」だと思ってください。
なぜなら、この評価基準が
・めちゃくちゃ甘い人
・めちゃくちゃストイックな人
が結構いるから(笑)
<めちゃくちゃ甘いパターン>
そのまんま基準が甘い人です。
本来、成果を出すために10時間は必要なのにも関わらず、4〜5時間しかやってないとか。
そりゃ、流石に無理ですよ・・・って段階で成果を求めるパターン。
こういうパターンは、使った時間やお金を全く管理していません。
まずできるだけ正確な数字を使って、結果を追いかけましょう。
<めちゃくちゃストイックなパターン>
逆に評価基準が、高すぎる人ですね。
まあ、甘い人よりは良いのですが実は成果が出ているのに
「まだまだ・・・」
って思ってるタイプ。
このパターンは「足りないこと」ばかりにフォーカスしています。
自分に足りていないことを追いかけていると、充足感が得られません。
そんなタイプの場合は
「1週間前の自分と比べて、何ができるようになった?」
という質問を、自分に投げかけてみましょう。
足りないことではなく「今あるもの」に注目するのです。
というように!
やりすぎても、やらなすぎてもダメ。
評価基準は正しく持ちましょう!ってことですね。
ちなみに、参考にするのはやはり成果を出している人の基準です。
成果を出している人が
・何を意識して?
・どこに集中して?
・どれくらい時間をかけているか?
理解する必要があります。
振り返りと改善してますか?
正しい人から教わり、正しく行動して正しい評価基準を持ったなら、あとは振り返りと改善を行なってひたすら行動しましょう。
行動力のあるタイプは、がむしゃらに行動し過ぎて無駄な時間を使った挙句、疲れ果ててやめてしまいます。
慎重なタイプは分析に時間をかけて満足してしまい、次の行動に繋がっていません。
どちらのタイプもポイントは
「シンプルなチェックリスト」
を作ることです。
何をしたらOKと言えるのか?それを端的に表したチェック項目ですね。
行動したらチェックをいれる!
それでも結果が出なかったらアドバイザーと相談して項目を変える!
そしてまた行動!
僕も副業時代から
・データを取ること
・チェックすること
・改善すること
は欠かさずやりました。
これをやっておくと、アドバイザーからしてもかなり助言がしやすく、明確なアドバイスがもらえます。
なので、成長が加速するんですよね。
いずれにせよ、そこに再現性があるなら必ず成果は出てきます。
成果が出せる人は天才でも、器用な人でもなく。
「成果が出るまでやった人」
なんですよ。
以上、いかがだったでしょうか?
この段階では、これまでの悩みに比べてかなり具体的な行動が必要です。
マインドセットしながら緻密に行動していく。
このバランスを心がけていきましょう。
では、次回はラストのお悩み。
④いくつかの副業で失敗したぁ!!・・・もう立ち直れるか分からない(T . T)
についてお話します。
過去、何かにチャレンジして心が折れてしまっている人は参考にしてください。